メモのようなもの

映画と舞台の感想とか諸々

ロイヤルナイト 英国王女の秘密の外出

★★★★☆

 

エリザベス2世、といえば

国史にその名を輝かせる処女王ことエリザベス1世を超える

英国王室最長の在位年数を誇る現女王様。

御年90を越えながらも公務に忙しく、圧倒的人気を誇りながらも

孫が現在の奥様にプレゼントされたWIIに熱中したり、まさかの公式twitter

開設したりとそのアクティブかつオープンなお姿も話題に・・・

っていうのはwikiでも散々書かれていること。

今作では、実際に彼女が1945年の戦勝記念日にお忍び外出をしたエピソードを

脚色して作られたフィクションとしての女王の王女時代が描かれています。

 

 

 

 

 

公式サイトでもローマの休日の○年前、といういいかたをしているだけに

どことなくローマを意識した作りであることは伺えます。

とはいえ彼女は現実かつ現役なのであまりにぶっ飛んだ感じはない。

バスの中で出会ったジャックとの交流と同時に描かれるのは「いずれ女王になることへの自覚」でした。

記念日に沸き立ち、演説には聞き入る。高揚感はあって、だけれども単純なことではない知り、自分たちが豪華な食事をしている一方で貧しい中生きる国民の姿を見て彼女は統治者としての自我に目覚めていく。

たくさんのエキストラを投入しているからか高揚感はとても伝わるし、王女の成長がとても鮮明でした。

フィクションなのに、現在の王室のオープンさや女王のカリスマ的人気を見てなんだか納得できてしまう作り。

(孫である王子が自分より自分の生まれたばかりの子供のほうが髪がふさふさ、なんて言ってたのはオープンってレベルを凌駕してる感あってびっくりしました)

 

そして彼女の妹マーガレットもおちゃめで可愛い。世間を知らないからこその振る舞いにハラハラするけれども良い意味で姉のエリザベスと対照的。

姉妹のシーンはとってもキュートでしたよ。

 

彼女の父親、といえばあの「英国王のスピーチ」でも知られるジョージ6世ですが、

彼の演出や扱いも無個性化されておらずこっちも個人的にはポイントが高かったのですが、王妃がただのうるさいママになってしまったようでもったいなかったなー。

 

エリザベスと出会うジョージは軍服がとても似合ってイケメンでした(凡)

彼がどんな人物なのかはエリザベス視点でしか明かされないので一つ一つの行動が気になるし疑ってしまう。ただの一般的国民にしなかったからこそ王女の成長がよりわかりやくなったと思います。

 

あと、姉妹のお付きである兵士2人(一人は大尉だったかな)がすごく面白い。

そもそもこの二人が事件のきっかけなんですよね・・・王に無礼は働くし酔っ払うしいちいち笑わせてくれて面白かった。

 

少し残念だな、とおもったのはラストのあるシーン。

そこはなくてよかったのにな、と思ってしまった。

とはいえエリザベス女王をはじめとした英国王室への敬意が溢れながらも

ロマンチックな作りになっていて90分と少しながらとても

満足でした。

 

 

星組「こうもり/THE ENTERTAINER!」

この前の土日、観てきました。
ひっっさしぶりに当日券に並んだのですが  
みんな何時から並んでるのか謎なレベルで朝早くから先客様がたくさん。
休日に死ぬほど寝るようになってしまったので
ちょいとしんどかった。
オールして講義出たりアルバイトからの早朝練習からのフルコマ、なーんてやってた頃が懐かしい(ついこの前です)



とはいえ並んでよかった!みれてよかった!
星組の歌唱力の高さが心地良かったです。
 
「こうもり」
こういう底抜けに明るくて、復讐も楽しいものだとストレス、というか暗くなることもなく観れるから好きです。
トップ2番手のふたりのコメディエンヌっぷりも素晴らしい。
もちろんふうちゃんも。そしてふうちゃんのメイド仲間は今回退団のゆあちゃん、人気なきほちゃん、期待の若手ほのかちゃん、みねりちゃんという歌うま揃い。
みねりちゃんは今回初セリフかな?ラブドリのアドリブ?は除くと。
男役で言えばこっちゃんもなかなか笑いを取りにいってていちいち面白い。 
マギーさんも強烈だし、95期のりらちゃんと今回退団のひなのちゃんの並びも可愛らしいしマギーさんの臣下ズもイケメン揃い。

「THE ENTERTAINER!」
ダルマがたくさん見れて幸せでした。


っていうのも、なかなかないじゃないですかそもそもダルマ。男役さんにとりあえずやらせちゃおとかじゃなくて娘役さんが着るのが良いです。
102期生ロケット観たかったな・・・
コメディなシーンもあって、とにかくずっと楽しくみれました〜
男役燕尾でのまさこさんとみっちゃんのシーンには来るものがありました。そういえば、本科予科の関係でしたっけ。
みちふうデュエダンはまさかの歌つき。


北翔海莉さん
歌も上手くて芝居も上手くてアドリブもできて。
こんなに揃ったトップさんが3作で退団なんて寂しいけれど彼女主演で本当に楽しい作品が見れて良かった。
エンターテイナーの冒頭の歌は青い薔薇も含めてみっちゃんのことのように思えて楽しいのに涙が出た。

妃海風さん
歌上手い、高音が良く出る娘役さん好きだ〜
メイド服もドレス姿も良くお似合いで、
ショーでも活躍。 
コメディエンヌっぷりもさすがですし、こっちゃんとの同期コンビも楽しかった!

紅ゆずるさん
コメディエンヌっぷりもさることながらガイズよりも歌が良くなってたような。
奥さんが怖いのにかわい子ちゃんにヘラヘラしちゃうし、酒に潰れるしダメダメなんだけれど憎めない伯爵でした。


礼真琴さん
お芝居での実はアデーレが好きなキャラ、イメージが変わりました。しかしいちいち動きが面白い。あとはもちろんショーでの活躍。アイドル風の場面でのかっこよさが素晴らしかった・・・


他に気になったのがせおっち。
すごく最近活躍が目立ってて、面白くてイケメンなのは知っていたけれど本当にかっこいい。
そして同じく95期のひろ香くんもイケメンになっててオペラロックしてました。
2人の同期男役のようなイケイケイケメン枠ではないのかもしれないけれど星蘭ひとみちゃん(美人!あと肩の作り?のせいか?よく見つけやすい)と踊るシーンで包容力があってその上男っぽさもでてきてこれからが楽しみです。 

95期でいえば当日席からでも見つけられるほど紫りらちゃんが好きです。もう可愛い。
私もほっぺ触れる側でいたかった。


とにかく充実して楽しい公演でした。

そして公演シャンパンも飲みました〜飲みやすくてこうもりの世界をより楽しめました。

f:id:yyutty:20160603002943j:image

海よりもまだ深く

★★★★

海街diary」「そして父になる」の是枝裕和監督が、「歩いても 歩いても」「奇跡」に続いて阿部寛と3度目のタッグを組み、大人になりきれない男と年老いた母を中心に、夢見ていた未来とは違う現在を生きる家族の姿をつづった人間ドラマ。15年前に文学賞を一度受賞したものの、その後は売れず、作家として成功する夢を追い続けている中年男性・良多。現在は生活費のため探偵事務所で働いているが、周囲にも自分にも「小説のための取材」だと言い訳していた。別れた妻・響子への未練を引きずっている良多は、彼女を「張り込み」して新しい恋人がいることを知りショックを受ける。ある日、団地で一人暮らしをしている母・淑子の家に集まった良多と響子と11歳の息子・真悟は、台風で帰れなくなり、ひと晩を共に過ごすことになる。主人公の母親役を樹木希林が好演し、共演にも真木よう子小林聡美リリー・フランキーら豪華な顔ぶれがそろう。(映画.comより引用)



なりたいものになれた大人ってどれくらいなんでしょう。
就活に失敗してるし、入った企業で部署外の人間からメンタルの心配をされてるような私は1番なりたくなかった私だったかもなあ、情けないや。
阿部寛演じる主人公は過去の栄光が忘れられなくて今もどうしようもない。金銭的にもだらしない。それでも家族だからなのか、母親は主人公に今も世話を焼くし、主人公は自分の生活の立て直しよりも息子が気になる。 

中年にさしかかった主人公と亭主を亡くした母親との会話で周りから笑いが起きていた。多分その世代にいた、あるいはいるからこそ共感できることもあるんだろうな〜
 
同世代という意味では私は主人公とバディ状態の池松くん演じる青年に共感したような気が。
あんなどうしようもない主人公と借りがあるといいつつ仕事したりパチンコ打ってできるのは彼が少し漏らした家庭環境に理由があるのかなとか考えてた。

どの役者さんもとても自然で、真木よう子さんはあんなに色っぽくて美人なのに所帯じみたような美しさがあるし、阿部寛さんは彫りの深い美形なのに情けないボロボロ感が妙に似合ってる。是枝作品常連のリリーさんも良かった。
 中でも特筆すべきはやはり樹木希林さん。
なんでこんなに自然で、さりげなくて、でも重いんだろう。1つ1つのセリフがありふれつつもすごく印象的に感じるのはこの方の演技故かも、なんて。

しかし私が流されたのは息子、真悟。ぜーんぜん笑わない彼がおばあちゃんに言った言葉、やっと見せた笑顔、ここで泣いてしまった・・・
この息子が主人公を感じさせるところがあって、たとえ離れても親子なんだろうな、と思える。フラグ回収じゃなけれど、はっとさせられる。
是枝監督は子役選びもうますぎる・・・ってそうか柳楽優弥氏の「誰も知らない」は是枝さんだったな。

クライマックス、主人公が息子にかける言葉、なりたいものになれなかった全ての大人に響く言葉だったと思います。

なりたいものになれなくて、自分の考えも誰かに責められるのが怖くて言えない。休日も仕事の悪夢を見て自分が普通でいられるのかも少し不安になっている。けれどあと少し、もう少しこの仕事を頑張りながらなりたいものをもう一度見つけよう。そう思えた作品でした。

有楽町・日比谷の映画館をまとめてみた

完全に眠れなくて作ったやっつけ記事です。
画像はないよ!
気が向いたら地図とか色々編集する、かも。


①TOHOシネマズ日劇
このエリアでは恐らく1番メジャー級作品を扱っているかも。
有楽町ルミネの上にあるので移動が面倒っちゃ面倒。
でも広いしトイレも数多いし綺麗!

②丸の内ピカデリー
日劇の真横、というか目の前。
日劇を絶賛したけれど内部構造としてはピカデリーの方がおしゃれで好き。
あと映画館なのに二階席がある。とても新鮮ですが意外と見易い。
どちらかというと硬派な作品が多いのかな〜


③丸の内toei
銀座インズやプランタンのほど近く、
東映作品のポスターが飾られております。
シアターは広くないし建物も新しいわけではないけれど他の近隣でやってない作品が多いので助かります。配給会社的なアレかも?
「海難」のときにケバブが出張販売されていたのはびっくり。

④ヒューマントラストシネマ有楽町
この界隈で1番大好きな箱。有楽町イトシア4階にあってミニシアター作品がメイン。
ここのオリジナルフードは美味しいし、コラボドリンクも出すし差別化が図られていているだけで楽しい。
あとは上映作品についての記事スクラップもあるのでより映画を楽しめる。

⑤TOHOシネマズシャンテ
日比谷シャンテの目の前。ミニシアター作品がメイン。結構座席も見易いしマイナー気味だけれどシネマイレージ入ったしw今後はもっと使う予定。

⑥TOHOシネマズスカラ座、みゆき座
この二つのシアターの上にある某劇場に行く回数の方が多いけれど、こっちも使いますよー。
場所柄なのか比較的女性ウケの良い作品を良くやってるかな?あとは日劇でやってるのを同じように上映したり。舞台挨拶も多いそうで。

⑦スバル座
ここの何が素晴らしいかというと、入会無料のシャンテカードで割引になるところ!
シャンテに入り浸りがちなのでこりゃ本当ありがたい。
今まで上げていた映画館がいまどき感たっぷりな中でノスタルジックさ溢れるシアター。
1つしか枠がないからなのか、良い作品を良く上映してるイメージ。


角川シネマはまだ行ってないので・・・

自己満でまとめてみました。
参考に全くなりません。

ズートピア

★★★★★


評判がとっても良いのでGWとレディースデイが被った奇跡に感謝しつつ行ってきました。


動物たちが高度な文明社会を築いた世界「ズートピア」を舞台に、ウサギの女の子ジュディが夢をかなえるために奮闘する姿を描いたディズニーアニメーション。監督は「塔の上のラプンツェル」のバイロン・ハワードと「シュガー・ラッシュ」のリッチ・ムーア。どんな動物も快適な暮らしができる環境が整えられた世界。各々の動物たちには決められた役割があり、農場でニンジン作りに従事するのがウサギの務めだったが、ウサギの女の子ジュディは、サイやゾウ、カバといった大きくて強い動物だけがなれる警察官に憧れていた。警察学校をトップの成績で卒業し、史上初のウサギの警察官として希望に胸を膨らませて大都会ズートピアにやってきたジュディだったが、スイギュウの署長ボゴは、そんなジュディの能力を認めてくれない。なんとかして認められようと奮闘するジュディは、キツネの詐欺師ニックと出会い、ひょんなことからニックとともにカワウソの行方不明事件を追うことになるのだが……。(映画.com引用)


子供が見ても楽しいけれど大人が見ると可愛らしさの中にあるテーマに気付かざるを得ない作品でした。

動物がとてもリアルに描かれていて、でもまるで人間のよう。どうやって作ったのか気になる。
あとズートピア、ディズニーランドっぽいデザインだしそのうちどっかでアトラクションになりそう。ジュディが電車でズートピアに向かうシーン、景色がコロコロ変わってとても楽しいしこれだけヒットしているならなくはないかも。

ジュディ・ニックの相棒っぷりも最高。男と女の間に友情は成立するか論争は常にあるけれどこんなに素晴らしいペアを見ると成立はするんだろうな、と思う。
いつかはその関係は変わるのかもしれないけれど、あくまで2人は相棒なんだろうな。
どうしてもこういうのって恋愛描写がなされたりするのにその前で踏みとどまっているので子供に恋愛ものは観させたくないわ!って親御さんでも安心できそう。


そして主題であろう偏見や差別に関する話はアメリカだからこそできたように思う。
日本でも差別だなんだとあるけれど。多様性という意味ではアメリカは他にないくらいで、ズートピアの動物たちも肉食草食、大きい小さいと色々なのもそのせいなのかなと。
でもそれぞれに合ったシステムが存在しているのは興味深かった、ネズミのシューター?とか。それぞれの動物で職業が分けられていたり、一見楽園のズートピアの中に存在する暗いところも時折描かれていてそれがうまくラストにつながった・・・のか?でも伏線はうまく張られていてラストはすっきりした。

個人的には水牛の署長が結構好き。出来る奴は認める、じゃなくてさらに重箱の隅をつつくような人間も少なくないからまだマシに見えるし意外とフツウな中身で面白かった。

アイアムアヒーロー

★★★★☆

スカッと爽やか!独り言を呟いちゃうアイツに一発キメちゃうゾ!



マジでグロかったです(笑顔)

健吾のベストセラーコミックを、大泉洋主演で実写映画化したパニックホラー。冴えない漫画家アシスタントの主人公・鈴木英雄が、謎のウィルスによって「ZQN(ゾキュン)」と呼ばれるゾンビと化した人々に襲われ、逃亡の道中で出会った女子高生の比呂美と、元看護師の藪とともに不器用に戦いながらも、必死でサバイバルしていく姿を描く。主人公・英雄を演じる大泉と、歯のない赤ん坊ZQNにかまれ、人間に危害を加えない半ZQN状態になるヒロイン・比呂美役の有村架純、大胆な行動力でZQNに立ち向かう藪役の長澤まさみが共演。「GANTZ」「図書館戦争」シリーズを手がける佐藤信介監督がメガホンをとった。(映画.comより引用)


正直ゾンビ映画ってあまり見たことなくて。しかも1番最近見たのが「セーラーゾンビ」でした。

f:id:yyutty:20160501205014j:image

割とこれもアイドルものにしてはグロいんだよ
なあ


グロものでも見てて不愉快になるグロと作品をより楽しく?するグロがあるというのが私の個人的な考えなんですが、今回は後者でした。
血糊もガンガン使うし頭ドッカーン手足ポロリしまくりでグロオンパレードだけれど
ゾンビのそれだからか「ここまでやるのか!」とむしろワクワクでした。
グロレベルは人によると思いますが
バトロワ観てなんともなかった人は鑑賞後ハンバーグたべれるくらいかな・・・?


韓国関係が撮影協力で何故だ、と思ったら
銃を使うからなのか。
あれは実際に空砲とはいえ撃ってるそうです。
(wiki調べ)


キャストでいえば大泉洋さんが素晴らしい。
さっきのショットガンも訓練とかされてたそうですし、情けないおっさんキャラも自然ながらカッコいいところはきちんとカッコいい!
ラストシーンは鳥肌モノです。
「英雄と書いてヒデオ」といいながらマジで情けないところもウザすぎなくて絶妙。
大泉洋さんファンでグロ耐性あるなら絶対観てほしい。

ヒロイン比呂美の有村架純ちゃんもよかったけれど活躍どころが・・・?
ネタバレになるのですが、そこがちょっと不満でした。まあでも有村架純ちゃんのためなら命は惜しくないよね?

もう1人のヒロイン藪は長澤まさみさん。中学生の頃から大好きです。マジ。最近はお色気役が多い気もするけれどもうあのまさみ様が血糊を浴びてるだけで最高です。キャラクターとしてもとても好き、カッコいい。変にヒロインヒロインよりもこういうキャラが似合う気がする。


他にも岡田義徳さんの偏差値35なDQNキャラや漫画家仲間の塚地さんなどどの役者さんも良かった。  


ちなみにアイアムアヒーローのゾンビは独り言呟いてるのでマジで怖いです。
しかも基本同じことをずっと。
過去にとらわれているという意味合いがあるようですが・・・



てか、これ4DXでやればいいのに。苦情殺到しそうだけれどこういうのこそ案外需要あるのでは?そんなことない?

1789 観てきたはなし。

すごい、初めてのPCからの更新をしようとしたらまったくやり方がわからないぞ!

とりあえず太字になるし斜めになる

 

 

今日はアフタートークショーもあるとのことで1789観劇でした。

Wキャストは

ロナン:加藤和樹

オランプ:夢咲ねね

アントワネット:花總まり

でした。

 

ヅカ版を見ていないので比較ができないのですが、

デジタル音源とは思えないほど音に迫力があって、それにパワフルな歌声がかぶるので

とてもインパクトがありました。

あと帝劇はほんとうに子役を使うのがお上手でお上手で・・・

王太子でうるうるしたかと思ったらめっちゃ可愛いシャルロットが出てきて笑顔になれました。シャルロットはいわば孤児なんですが、いろんなところでいい働きをしたりダントンとのナンバーも声量たっぷりで大人顔負けでした。

でもカテコでは頭撫でられてたりダントンと手繋いではけたりすっごいかわいい〜〜

声がアニー感あるのもよかった(まったく伝わらない表現)

一番最後のナンバーがシャルロットからはじまるのも「次の時代を生きる」という面からしてとってもよかった。緊張してたようにも見えたけれどとっても上手でした!万座みゆちゃんの今後の活躍が楽しみすぎる。

 

 

ロナン@加藤和樹さん、歌もうまいし紳士的だしいろんなキャストさんから好かれているんだろうなというのが伝わった。あと背がそこそこ高いのでねねちゃんと並んでも身長差があるし、他の男性キャストともバランスが取れていたな。ラスト、すごい大変そうなのに爽やかな笑顔で素晴らしかった。

 

オランプ@夢咲ねねさん、ヅカ時代より歌うまくなってる!娘役のキーは高いからなのかな。あとスタイルいいよね。アフタートークで天然キャラ発揮しててかわいかったし、退団からもう1年ですが順調なOGライフのようでよかった・・・

 

アントワネット@花總まりさん、もう圧倒的。ゴンドラで登場したときもきらびやかで。前半の少女のまんま大人になったアントワネットがとってもかわいい。語尾があがったり、ぴょこぴょこ動いたり。一方で息子の死からは一気に精神面が大人になるのがわかりやすい。王女として目覚めてからとてもよかった。

 

ロベスピエール@古川雄大さん、エリザのルドルフ氏。あの女に興味ないと史実でも有名なロベスピエール氏なのにサイナモラムールで女の人といちゃついてたのが謎すぎる。でも頭のいいおぼっちゃん感があった。ダントン、デムーランとのコンビもよかた。

 

ダントン@上原理生さん、声量!声量がすごい!モテずに貢いじゃう男だけれどかっこよかったよ!あとシャルロットちゃんと仲良しでかわいい。

デムーラン@渡辺大輔さん、前の二人にくらべると割とまとも感が・・・笑。リシュルとの関係も史実だと知ってびっくりだよ・・・

 

ソレーヌ@ソニンさん、夜のプリンセスの頃の荒んだところもよかったけれど、革命が進むにつれて女の強さに目覚めていく様がかっこいい。意外と小柄だったけれどその歌声は誰よりも強くて大きかった。カテコでも凛々しくお辞儀するしこだわりも感じられた。「世界を我らに」かっこいい!

 

アルトワ@吉野圭吾さん、あの赤いアイメイクはなんなんだろう!歌舞伎みたいで気になった。ものっそい美声で「私は神と同じだ〜」って歌うし実はオランプ大好きだしちょっと面白いキャラだと思って見てしまった。

 

ラマール@坂元健児さん、秘密警察だし?まあそういう衣装かな?と思ったらまさかのテントウムシですよ・・・赤いビキニっぽい衣装に水玉タイツに・・・その後も笑いを取りまくっていてでも美声。ラマール超いい奴だ・・・

 

ペイロール@岡幸二郎さん、フェルゼン@広瀬友祐さんも、リシュル@則松亜海さんも技術力が高くて印象的でした。

 

個人的な感想すぎるんだけれど、今回のキャストのソニンさんや則松さんって、この舞台に立つ前に若いながらいろいろあって、その背景があってこの強く生きるキャラを演じていると考えたら涙してしまった。ソニンさんは私がごっちん好きだったからかデビュー曲おぼえてるし、則松さんのベルばらエトもおぼえてるよ・・・

その延長?でいえば、お花様がパンフレットに寄せたことばがとてもよかった。